自身で新しい情報を発信できない=新しい情報が何もない事ですのでコンバーションに繋がらない

プロにはプロの知識があるように、素人には素人の「独創性」があります。※素人と言う言葉は少し不適切ですね!そう言う風に考えてみるとやはり重要な事は、互いが互いに寄りかからない、尊重しあうと言う事ですね
そう言う風に考えると、お客様と製作会社で作るよりも、お客様をプロデュースされるような会社様から依頼を受ける事のほうが制作しやすい部分もあるかも知れませんね
どうしても個人の場合は、これもしたいこれもしたいがまとまらずに、制作納期が大幅に遅れる事も存在します。だからと言っても、全てのプロデュース会社がしっかりやってくれる会社とも限らない。難しい部分ですね
私は直接お会い出来る距離のお客様のホームページを製作する事もありますし、逆に遠方の方のオーダーを受ける事もあります。ですから逆に直接お会い出来ない方とはメールは勿論ですが、極力に直接お話しをするようにしてます。 メールは便利ですが、何となく「顔」が見えにくい文章になってしまいますからね!
昨日、あるプロデューサーの方から頂いた「資料」に目をとうしながら「この方の為にも頑張るぞ」とその情熱と誠実さに「感動」しちゃっています。風邪っぽさは治りませんが頑張ります
SEO対策を外注する事は、自身で新しい情報を発信できない=新しい情報が何もない事ですのでコンバーションに繋がりません。ではどうするか?ホームページを貴方自身が育てていく事であり、そのようなホームページ仕様を作る事です。
「ポチっ」とお願い致します。|ソーシャルメディアとホームページとの連動

- リニューアル ホームページ制作
- ランディングページ制作
- 通販サイト制作 福岡
- SNSサイト作成 福岡
- クーポンサイト作成 福岡
- 不動産サイト制作 福岡
- 段ボール 製函システム CASE2000
- 顧客管理システム 福岡市
- 受注管理システム構築 福岡市

2015.04.07
2015.03.27
2015.02.26
2015.02.17
2015.02.10
